MENU

おひとりさま終活『尊厳死・人生会議(ACP)』|最期を考えるって、こんなにも前向き

おひとりさま終活 尊厳死



昼下がりのみらおファミリー

みらお

この前テレビで“尊厳死”って言葉を聞いたんだけど…なんかちょっと怖そうでさ…

みらい

でも実は、“自分らしく生ききる”ための大事な考え方なんだよ〜

みー坊

うん!“人生会議”っていう新しいカタチもあるし、前向きな準備なんだッ!

目次

「最期の選択肢」、元気なうちに考えておこう

「尊厳死」って聞くと、

ちょっと重たいテーマに感じるかもしれません。

でも実はこれ、

「自分の意思で“どう生ききるか”を選ぶ」という、

とても前向きな考え方なんです。

特におひとりさまの場合、

「家族に決めてもらう」ことが難しいからこそ、

自分自身で“最期の方針”を決めておくことが大切になります

尊厳死とは?延命治療を“望まない”という選択

尊厳死とは、「回復の見込みがなくなったとき、延命治療をせず自然に任せる」という考え方です。

  • 無理な延命治療をせず、自然な最期を迎える
  • 意識がない状態になっても、自分の意思が尊重されるように準備
  • 「死ぬこと」ではなく「どう生きたいか」を大切にする考え方

これは決して「死を早める」ことではありません。

最期まで“人としての尊厳”を大切にするための意思表示なんです。

人生会議(ACP)とは?家族がいなくてもできる“対話の終活”

人生会議(ACP:アドバンス・ケア・プランニング)とは、

もしもの時のために、自分が希望する医療やケアについて、事前に考え、話し合っておく取り組みです。

厚労省も推進している、新しい終活のカタチですね。

✅ 誰と話し合えばいい?

  • 医師やケアマネージャー
  • 信頼できる友人
  • 法律家・支援団体 など

💡おひとりさまでも、「話す相手」は必ずしも家族でなくてOK!

どうやって意思を残す?実際の方法

✅ 1. エンディングノートに書く

  • 「私は延命治療を望みません」
  • 「胃ろうや人工呼吸はしたくない」など 自分の意思を明文化しておくことで、尊重されやすくなります。

✅ 2. リビング・ウィルを活用

  • 医療機関やNPOなどで配布されている「意思表示書」
  • サインしておくだけで法的な効力はないけれど、意思の尊重にはつながります。

✅ 3. 医療者と直接話して記録してもらう

  • ACPを進めている病院では、カルテに意思を書いてもらえることも

みら活的アドバイス✨

尊厳死や人生会議という言葉は、

最初はちょっと近寄りがたく感じるかもしれません。

でもみら活的にはこう考えます👇

「どう死にたいか」=「どう生ききりたいか」

そしてそれは、

「誰かに迷惑をかけない」ためだけじゃなく、

「自分自身にとっての心地よい最期」を迎えるための準備でもあるんです。

おひとりさまでも、ちゃんと選べる。

その一歩は、とても価値のあるものです。

みらお

“死”の話かと思ったけど、なんだか“生きる”話でもあるんだね

みらい

うん、“どんなふうに最期を迎えたいか”を考えるって、自分を大切にすることだよね

みー坊

だからこそ、人生会議は“未来の希望の話し合い”なんだよ〜!

まとめ|“最後のわがまま”を、元気なうちに書いておこう

  • 「延命治療をするか、しないか」
  • 「どんな場所で最期を迎えたいか」
  • 「自分がどんな状態になったら治療をやめてほしいか」

これらは、人に決めてもらうのではなく、自分で決めていいこと

それを伝えることは、

“最後のわがまま”じゃなくて、“生ききる意志”です。

さあ、今だからこそ書ける「自分の気持ち」、

ほんの少しでも言葉にしてみませんか?🌸

みーちゃん

次の記事はこちらだニャ~👇👇

あわせて読みたい
おひとりさま終活『資産形成&相続準備』|“お金の不安”を減らす、未来のための備え ティータイムのみらおファミリー 老後って、いくらあれば安心なのかなぁ…。そもそも、どうやって貯めて、どう整理すればいいんだろ? それ、“資産形成”と“相続準備”の話...

お一人墓・おひとりさま終活についてはこちらの記事をご覧ください👇👇

あわせて読みたい
お一人墓ってどんな選択?メリット・種類・未来像をまるっと解説✨ ねえねえ、“ぼっち墓”って聞いたことある? 最近けっこう注目されてるらしいよ あら、意外と身近な選択かも。うちの伯母さんも“子どもに迷惑かけたくない”って言ってた...
あわせて読みたい
「おひとりさま終活」まとめ|住まい・資産・お墓の不安を解決するチェックリスト ☀️散歩中のみらおファミリー おひとりさま終活やろう!って思ってもさー何をどうすればいいんだか…みらいちゃん教えてッ そうね〜…いけないッお鍋が焦げちゃうッ(退散...

ペットを家族同然に想っている方へ…ペットの供養まとめはこちら👇👇

あわせて読みたい
ペット供養まとめ!火葬からデジタル供養まで徹底ガイド✨ はじめに 🌟 「うちの子のこと、ちゃんと供養してあげたいけど、どんな方法があるんだろう…?」 そんな悩みを抱える方はとても多いです。 今の時代、ペットも大切な家族...

家族が亡くなったとき直面する困りごと12選+αはこちら👇👇

あわせて読みたい
家族が亡くなったとき直面する困りごと12選+α 〜「みら活」流!未来につなぐ前向きガイド〜 はじめに 🌟 今回の「家族が亡くなったとき直面する困りごと12選+α」シリーズは、 ぼく、みー坊が解説していくよ✨ みんなよろしくね☺️   「もし家族が亡くなったら…...

相続や遺言について知りたい方はこちらをご覧ください👇👇

いろんな供養のかたちを紹介!お墓を持たない供養シリーズはこちら👇👇

みうら

みら活についてはこちらミャ~👇👇

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次