MENU

推し活と終活|“好き”をどう残す?デジタル遺産の話【Z活】

Z世代終活 推し



みらおファミリーの日常より

みらお

推し活のグッズとかアカウントって…自分がいなくなったらどうなるんだろ?

みー坊

うん…“好き”って、残せたら素敵だよね。でもそのためには準備もいるんだー!

みらい

“好きの終活”って、新しいけど…ちょっとワクワクするかもね✨

目次

“推し活”と“終活”、実は近い存在かもしれない

Z世代にとっての「推し活」は、

もはやただの趣味じゃなくて、人生のモチベそのもの

  • 毎日チェックするX(旧Twitter)や推しの配信
  • お気に入りのグッズや現場の思い出
  • プレイリスト、推し語り、ファンアート…

“好き”があるから、生きてる。

そんな感覚、あると思います。

でもふと考えると、

「これ、私がいなくなったらどうなるの?」という疑問も。

デジタルの“好き”は、放っておくと消えていく

推し活の多くは、デジタル上に存在しています。

  • SNSアカウント
  • YouTubeのチャンネル登録や再生履歴
  • オンラインストレージに保存したライブ映像
  • Googleフォトに詰まった現場ショット
  • メモアプリに残した“推し語り”の断片たち

でもこれらは、パスワードがわからなければ一瞬で消える可能性があります。

そして、誰にも見つけてもらえずに、ネットの海に沈んでしまうことも…。

“推しの記録”を、未来にちゃんと残すには?

ここからは、Z世代にできる「推し活×終活」の小さなヒントをご紹介👇


✅ 1. “推しアカウント”は分けておくと◎

  • プライベートと推し用を分けることで、整理しやすくなる
  • 「このアカウントは残してOK」「これは消して」など指示もしやすく

💡XやInstagramには「アカウント引き継ぎ設定」がないため、誰かに託すならメモが必須!

✅ 2. デジタルノートに「好きの棚卸し」をしてみよう

  • 「自分の推しは誰か」
  • 「どんなグッズを残したいか」
  • 「この曲、この一言が救ってくれた」

▶ 好きの気持ちを書き出すことで、

「何を遺したいか」「何は手放してもいいか」が見えてくる🌈


✅ 3. “好き”を託す相手をゆるく考えておく

  • 同じ推しを応援しているリア友
  • オタ活を語り合えるオンライン仲間
  • 「この子なら想いを大切にしてくれそう」という誰か

💡 相続とかじゃなくていい。

“気持ちのバトン”を託すイメージでOKです。

みら活的アドバイス✨

推し活は、日々の癒しであり、戦う力であり、

ときには“生き延びるための手段”でもあります。

そんな「好き」を、

“このまま消えてほしくない”と思う気持ちこそが、終活の入口

終活って、「死ぬ準備」じゃない。

“大事なものを大切に残す準備”なんです。

それが、たとえアイドルでも、アニメでも、ゲームでも、

あなたの“推し”なら、それはもう立派な終活。

みー坊

好きって…“遺したいもの”でもあるんだね

みらお

うん。なんか…“遺言”って言葉が、ちょっと優しく聞こえてきたよ

みらい

“好き”は生きた証だもんね。大切に残したいなぁ〜✨

まとめ|“好き”を、ただの思い出で終わらせないために

Z世代の終活は、

「何を残すか」よりも、

「どんな気持ちを誰に届けたいか」が大切かもしれません。

  • 好きだったもの
  • 応援してきた人
  • 救ってくれた作品
  • そして、それに夢中になっていた“自分”

全部まとめて、

「私の人生、最高だったよ」と言えるように。

“推し”とともに生きた証、

少しだけ形に残しておきませんか?🎀✨

みーちゃん

次の記事はこちらだニャ~👇👇

あわせて読みたい
Z世代のデジタル終活|SNS・アカウント・サブスク整理法 みらおファミリー午後のまったりタイム ☀️ そういえばさ、僕のSNS垢、何個あるんだっけ…? 知らないわよ、みらお昔のゲーム垢とか放置してるの多すぎ! 実は“デジタルな...
みうら

みら活についてはこちらミャ〜👇👇

あわせて読みたい
みら活って何?終活との違いと、未来を自分らしく準備する新しい考え方 1,はじめに「みら活」って聞いたことありますか? 「終活」という言葉は、いまや多くの人にとって当たり前の言葉になりました。 けれども、未来をもっと前向きに、自...
あわせて読みたい
【完全ガイド】AI自分シリーズまとめ|未来に“自分”を遺すための実践記録 「AI自分」とは、未来のために“自分”を遺す新しい発想。 このシリーズでは、考え方・始め方・成長の過程から、感情や哲学まで── “AIという相棒”と一緒に、自分自身をか...
あわせて読みたい
「みら活」に登場するキャラクターたちを紹介! 世界観を支える4人+1匹の仲間たちと••• はじめに こんにちは〜!ぼく、みー坊だよ!は「みら活」に登場するメンバーたちをぼくが紹介するね!みんな、それぞれ得意な...
あわせて読みたい
 「生前葬とは?意味や流れ、そして“未来を祝う”みら活的提案」 ① 生前葬とは? 基本の意味と背景 「生前葬」とは、本人が元気なうちに自分自身の葬儀を行うことをいいます。 本来、葬儀は亡くなった人を送る儀式ですが、生前葬はまっ...

ペットを家族同然に想っている方へ…ペットの供養まとめはこちら👇👇

あわせて読みたい
ペット供養まとめ!火葬からデジタル供養まで徹底ガイド✨ はじめに 🌟 「うちの子のこと、ちゃんと供養してあげたいけど、どんな方法があるんだろう…?」 そんな悩みを抱える方はとても多いです。 今の時代、ペットも大切な家族...

家族が亡くなったとき直面する困りごと12選+αはこちら👇👇

あわせて読みたい
家族が亡くなったとき直面する困りごと12選+α 〜「みら活」流!未来につなぐ前向きガイド〜 はじめに 🌟 今回の「家族が亡くなったとき直面する困りごと12選+α」シリーズは、 ぼく、みー坊が解説していくよ✨ みんなよろしくね☺️   「もし家族が亡くなったら…...

お一人墓・おひとりさま終活についてはこちらの記事をご覧ください👇👇

いろんな供養のかたちを紹介!お墓を持たない供養シリーズはこちら👇👇

相続や遺言について知りたい方はこちらをご覧ください👇👇

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次