遺言書に書けること、書けないこと|誰に何を遺せるの?(付言事項含む)

遺言書書ける書けない

🏡 みらお家の日常から…

みらお

ねぇみー坊、遺言書って、なんでも書けるの?

みー坊

書くことは自由だけど、“法的な効力”がある内容と、そうじゃない内容があるんだ!

みらい

えぇ〜知らなかった!家族への気持ちとか書いてもムダなの?

みー坊

ムダなんかじゃないよ!そういうのは“付言事項(ふげんじこう)”って言って、家族の心にちゃんと届く大事な部分なんだ!

目次

✍️ 法的に“書けること”とは?

遺言書に書くことで法律上の効果がある内容は、以下のようなものです:

  • 誰にどれだけ相続させるか(相続分の指定) 例:長男に不動産を、次男に預金を。
  • 遺贈の指定(相続人以外の人に財産を遺す) 例:長年お世話になった友人に100万円。
  • 相続人の廃除や、その取り消し 例:DVなどの事情がある子を相続から外す、後に和解して戻すなど。
  • 非嫡出子の認知 生前に認知していなかった子を遺言で認知することができます。
  • 遺言執行者の指定 遺言を実行してくれる人を決めることができます(専門家もOK)。
  • 未成年後見人の指定 もしものときに子どもを誰に託すかを書いておけます。

💡これらはしっかりと法的に効力があります!

❌ “書けないこと”とは?

一方、遺言に書いても法的な効力がない内容もあります:

  • 「家族は仲良く過ごしてほしい」
  • 「遺産はなるべく平等に分けてね」
  • 「長男に介護してもらったから多めにあげたい」

これらは気持ちや希望を伝える内容であり、あくまで“お願いベース”となります。

法的な強制力はないため、実際にどうするかは相続人次第です。

💖 それでも大切な“付言事項”

上記のような法的効力がない内容でも、遺言書に書くことはとても価値があります。

それが「付言事項(ふげんじこう)」です。

付言事項の例:

  • 「これまでありがとう。みんなのおかげで幸せだった」
  • 「家を長男に相続させるのは、家族を守ってくれたからです」
  • 「相続でもめないよう、話し合って決めてくれるとうれしいです」

付言事項は、遺された家族の心をつなぐ大切なメッセージになります。

🧭 書ける内容・書けない内容の線引きに注意!

実務的な話としては、「法的に効力を持たせたい内容」は漏れなく正しく記載し、

想いや感情を伝えたい部分」は付言事項でしっかり伝える、という使い分けが重要です。



🎬 まとめ|想いと手続き、両方を整える遺言書を

みー坊

法的な内容と想いの部分、どちらも大事なんだ!

みらお

遺言書ってただの手続きじゃなくて、未来への手紙って感じだね!

みらい

気持ちをこめた“付言事項”で、家族の未来をあったかくできたら素敵ね

みら活では、

**遺言書は「財産の手続き」だけでなく、「想いを託すツール」**だと考えます。

法的な効力をしっかり押さえつつ、

あなたらしい言葉で大切な人にメッセージを遺しませんか?

みーちゃん

次の記事はこちらだニャ~👇👇

あわせて読みたい
遺言執行者とは?役割と選び方、注意点をやさしく解説 「遺言執行者ってなに?誰でもなれるの?」 ねぇみー坊、“遺言執行者”って言葉、最近よく見るんだけどさ。ぶっちゃけ誰なの?魔王軍の幹部か何か? ちがうよ〜!“遺言執...

相続や遺言について知りたい方はこちらをご覧ください👇👇

あわせて読みたい
『みら活』相続・相続放棄シリーズ総まとめ|トラブル回避と未来への備えガイド 人生には突然の別れがやってきます。 そのとき、残された家族が困らないように—— 『みら活』では、「相続」と「相続放棄」をテーマに、家族を守る知識と備えを全13記事...
あわせて読みたい
【保存版】遺言シリーズ完全ガイド|みら活で学ぶ13ステップと未来への想い 💡 みら活で「遺言」を考えるということ 遺言って聞くと、「自分にはまだ早い」と思うかもしれません。 でも本当は、未来をポジティブにデザインするためのツールなんで...
あわせて読みたい
デジタル遺言完全ガイド|メリット・制度・使い方を全まとめ 📦 全部まとめて振り返り!「想いを未来に届ける」新しいカタチ なんだか、あっという間だったな〜。デジタル遺言、いろいろ学んだけど…整理したいな! オッケー!じゃ...

家族が亡くなったとき直面する困りごと12選+αはこちら👇👇

あわせて読みたい
家族が亡くなったとき直面する困りごと12選+α 〜「みら活」流!未来につなぐ前向きガイド〜 はじめに 🌟 今回の「家族が亡くなったとき直面する困りごと12選+α」シリーズは、 ぼく、みー坊が解説していくよ✨ みんなよろしくね☺️   「もし家族が亡くなったら…...

ペットを家族同然に想っている方へ…ペットの供養まとめはこちら👇👇

あわせて読みたい
ペット供養まとめ!火葬からデジタル供養まで徹底ガイド✨ はじめに 🌟 「うちの子のこと、ちゃんと供養してあげたいけど、どんな方法があるんだろう…?」 そんな悩みを抱える方はとても多いです。 今の時代、ペットも大切な家族...

いろんな供養のかたちを紹介!お墓を持たない供養シリーズはこちら👇👇

お一人墓・おひとりさま終活についてはこちらの記事をご覧ください👇👇

みうら

みら活では未来志向の色んなテーマを発信中ミャ~よ👇👇

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次