目次
1,はじめに「みら活」って聞いたことありますか?
「終活」という言葉は、いまや多くの人にとって当たり前の言葉になりました。
けれども、未来をもっと前向きに、自分らしく準備していく「新しい終活のカタチ」があったなら、どうでしょうか?
そんな想いから生まれたのが 『みら活』=未来のための活動 です。
この記事では、「みら活」とは何か?という基本的な考え方から、
「終活」との違い、そしてこれからの時代にこそ必要とされる理由をわかりやすくお伝えしていきます。
📌 この記事とあわせて読みたい!
終活をアップデート→みら活✨
背景と時代の流れを先に知っておくと、“みら活”の考え方がグッと伝わります🌱
2,「終活」と「みら活」の違い
比較項目 | 終活 | みら活 |
---|---|---|
主な目的 | 死後の準備 | 未来の創造と継承 |
主体 | 個人や夫婦 | 家族・親族・地域も含むチーム活動 |
雰囲気 | 静か・深刻になりがち | 明るく・前向きで笑顔もある |
目指す姿 | 自分の死後に迷惑をかけない | 自分の“生きた証”を未来へつなぐ |
連携 | 専門家(弁護士・葬儀社など)中心 | 家族、子や孫、AI、地域、デジタル技術との連携、専門家 |
3,みら活でできること
- 自分の価値観や信念を子や孫へ伝える「デジタル継承」
- SNSやブログでの「意志の発信」
- 写真・動画・『AI自分』の形で残す「心の拡張」
- エンディングノートのアップデート版としての「みら活ノート」
- 寺や医療、法律、投資、副業…ジャンル別の未来準備
- 家族と一緒に「笑いながら」やる新しいコミュニケーション
4,みら活が必要とされる時代背景
- 家族の形が変わってきた(単身化・子なし・夫婦別姓 etc)
- 相続トラブルが年々増加
- 人生100年時代、健康寿命の重要性
- AIやメタバースなど、新たな価値観、新たな世界との共生が始まっている
- 供養に対する新たな価値観の誕生
そんな中、「みら活」は
“ただの終活”では届かなかった場所まで光を届ける活動になるはずです。
5,まとめ|あなたと遺されるひとの「未来の物語」を、いま始めよう
人生の終わりを考えることは、
実はこれからの「生き方」を考えることに他なりません。
みら活は、
死を終点ではなく“新しい始点”として捉える未来づくりの活動。
愛する家族のため、自分のため、
そして、まだ見ぬ未来の誰かのためにも。
「みら活」は、
あなたと遺されるひとの想いを、未来につなぐプロジェクトです。

次の記事はこちらだニャ~👇👇
あわせて読みたい




「みら活を始める理由・必要性と時代背景」
1.「終活」から生まれた新しい価値観 今や「終活」は、人生の後半における重要なキーワードになっています。 葬儀やお墓、相続、医療のこと──人生の終わりに向けて準備...
みら活では色んなテーマの発信をしています😆
詳しくはこちらの記事もぜひご覧ください👇
あわせて読みたい




【完全ガイド】AI自分シリーズまとめ|未来に“自分”を遺すための実践記録
「AI自分」とは、未来のために“自分”を遺す新しい発想。 このシリーズでは、考え方・始め方・成長の過程から、感情や哲学まで── “AIという相棒”と一緒に、自分自身をか...
あわせて読みたい




「みら活」に登場するキャラクターたちを紹介!
世界観を支える4人+1匹の仲間たちと••• はじめに こんにちは〜!ぼく、みー坊だよ! 今回は「みら活」に登場するメンバーたちをぼくが紹介するね! みんな、それぞれ...
あわせて読みたい




「生前葬とは?意味や流れ、そして“未来を祝う”みら活的提案」
① 生前葬とは? 基本の意味と背景 「生前葬」とは、本人が元気なうちに自分自身の葬儀を行うことをいいます。 本来、葬儀は亡くなった人を送る儀式ですが、生前葬はまっ...
家族が亡くなったとき直面する困りごと12選+αはこちら👇👇
あわせて読みたい




家族が亡くなったとき直面する困りごと12選+α 〜「みら活」流!未来につなぐ前向きガイド〜
はじめに 🌟 今回の「家族が亡くなったとき直面する困りごと12選+α」シリーズは、 ぼく、みー坊が解説していくよ✨ みんなよろしくね☺️ 「もし家族が亡くなったら…...
相続や遺言について知りたい方はこちらをご覧ください👇👇
あわせて読みたい




『みら活』相続・相続放棄シリーズ総まとめ|トラブル回避と未来への備えガイド
人生には突然の別れがやってきます。 そのとき、残された家族が困らないように—— 『みら活』では、「相続」と「相続放棄」をテーマに、家族を守る知識と備えを全13記事...
あわせて読みたい




【保存版】遺言シリーズ完全ガイド|みら活で学ぶ13ステップと未来への想い
💡 みら活で「遺言」を考えるということ 遺言って聞くと、「自分にはまだ早い」と思うかもしれません。 でも本当は、未来をポジティブにデザインするためのツールなんで...
あわせて読みたい




デジタル遺言完全ガイド|メリット・制度・使い方を全まとめ
📦 全部まとめて振り返り!「想いを未来に届ける」新しいカタチ なんだか、あっという間だったな〜。デジタル遺言、いろいろ学んだけど…整理したいな! オッケー!じゃ...
いろんな供養のかたちを紹介!お墓を持たない供養シリーズはこちら👇👇
あわせて読みたい




お墓を持たない供養とは?散骨・樹木葬・手元供養・未来志向のみら活的まとめ 🌳✨
はじめに 🌟 「お墓って絶対に必要なのかな?」 「もっと自由で未来志向な供養があってもいいんじゃない?」 そんな想いを持つ方が増えているいま、 選択肢はぐんぐん広...
あわせて読みたい




宇宙葬シリーズまとめ|空に還る新しい供養の形と“未来”の送り方
☕️ みらおファミリー 午後のティータイム ふぅ…宇宙葬の記事全部もってきたよ〜 すっごいボリューム!地球を超えて宇宙まで話が広がった感じ! でもね、あらためて思...
あわせて読みたい




ペット供養のすべて!火葬からデジタル供養まで徹底ガイド【みら活】✨
はじめに 🌟 「うちの子のこと、ちゃんと供養してあげたいけど、どんな方法があるんだろう…?」 そんな悩みを抱える方はとても多いです。 今の時代、ペットも大切な家族...
- ✏️【実践編】『みら活』の始め方|未来準備の5ステップ(予定)
- ✏️【保存版】『みら活ノート』テンプレート&書き方解説(予定)
コメント